JP
東京マラソン2021に関わるすべての方へのご案内です。
アボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM)は世界で最も名高く大規模な6つのマラソン大会(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークシティマラソン)で構成されています。
ランニング業界をリードする組織が一致団結し、マラソン競技の発展とエリート選手の認知向上を目指すと同時に、マラソンランナーのグローバルなコミュニティを作り上げています。
東京マラソンは、アボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM)を構成する大会の一つであり、東京マラソンに出場するエリート選手たちは、AbbottWMMシリーズでのポイント獲得も視野に入れて戦っています。
AbbottWMMシリーズは、ボストン・ロンドン・ベルリン・シカゴ・ニューヨーク・東京の6大会およびオリンピック/パラリンピック、IAAF/ World Para Athletics世界選手権を含む対象大会において、マラソンの成績をポイント化して競い総合優勝者を決める世界規模シリーズです。
アボット・ワールドマラソンメジャーズ シリーズXIIIについてはこちら
シリーズ対象大会で上位5位となった選手は、順位に応じた下記のポイントを獲得します。エリート選手たちは1年間のシリーズ期間における獲得ポイントの合計で、シリーズ総合順位を競います。上位3位に入賞すると、下記の賞金が授与されます。
※ポイント加算のルール
マラソン:シリーズ期間中の最大2大会分のポイントが加算される
*3大会以上出場の場合、より成績の良い2大会
車いすマラソン:最大4大会分/5大会分のポイントが加算される
*5大会以上出場の場合、より成績の良い4大会。パラリンピックまたは世界選手権が含まれるシリーズでは、より成績の良い5大会分
※車いすボーナスポイント
シリーズXIIから始まった取り組みとして、車いすレースにスプリント勝負が加わり、選手たちがボーナスポイント8点を獲得するチャンスを得ました。6大会は、それぞれのコースのボーナスポイントロケーションを独自に設定し、区間でのタイムトライアル勝負にするか、ある一地点での勝負にするか決定します。区間設定の場合には、区間通過時点での順位によらず、区間ラップタイムが最も速い選手が8ポイントを獲得することとなります。
選手はシリーズXII中、最大3大会においてこのボーナスポイント(8点)を獲得できます。
マラソン・車いすマラソンシリーズで男女上位3選手へ授与される賞金:
順位 | マラソン男子 | マラソン女子 | 車いすマラソン男子 | 車いすマラソン女子 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
1st | $250,000 | $250,000 | $50,000 | $50,000 | |
2nd | $50,000 | $50,000 | $25,000 | $25,000 | |
3rd | $25,000 | $25,000 | $10,000 | $10,000 | |
計 | $325,000 | $325,000 | $85,000 | $85,000 | $820,000 |
順位 | ||||
---|---|---|---|---|
マラソン男子 | 1st: $250,000 | 2nd: $50,000 | 3rd: $25,000 | 計: $325,000 |
マラソン女子 | 1st: $250,000 | 2nd: $50,000 | 3rd: $25,000 | 計: $325,000 |
車いすマラソン男子 | 1st: $50,000 | 2nd: $25,000 | 3rd: $10,000 | 計: $85,000 |
車いすマラソン女子 | 1st: $50,000 | 2nd: $25,000 | 3rd: $10,000 | 計: $85,000 |
AbbottWMMシリーズに関する更なる詳細情報はこちら:
https://www.worldmarathonmajors.com/