JP
ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーは行われますか?
東京マラソン2021ランナー募集に伴い、ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーを実施することとなりました。
ONE TOKYOプレミアムメンバーとして登録していれば自動的にONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーの申込みが完了となりますか?
いいえ。ONE TOKYOプレミアムメンバーへのご登録の後にONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーのお申込みを行っていただく必要があります。
ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーするためには、いつまでにONE TOKYOプレミアムメンバーに登録する必要がありますか?
ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーが終了となる2021年3月31日(水)17:00までに、ONE TOKYOプレミアムメンバーへのご登録とONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーの両方をお済ませください。
ペアでエントリーする際、全員がONE TOKYOプレミアムメンバーでなくてはいけないのですか?
はい。ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーはONE TOKYOプレミアムメンバーのみの特典となりますので、ペアでエントリーする際は、2人ともONE TOKYOプレミアムメンバーであることが必要です。
1人でエントリーする場合と、ペアでエントリーする場合では当選の倍率は変わりますか?
いいえ。当選倍率に差はありません。
ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーの抽選結果通知はいつですか?
2021年4月中旬頃を予定しています。
当選・落選の通知メールが届かないのですが。
パソコンやスマートフォンで受信しない設定となっている方がいらっしゃいます。
ONE TOKYO 公式ウェブサイトMYページの「大会履歴」、もしくはエントリー登録完了時に自動で作成される「マイエントリー」からご確認ができます。
なお、ご当選の場合は決済も可能です。
ペアで当選した場合、大会当日一緒にスタートすることはできますか?
スタートブロックは個人ごとに異なります。
ペアで当選した場合、一緒にフィニッシュしなくてはいけないのですか?
いいえ。大会当日につきましては個人ごとの出走になります。なお、スタートブロックは個人ごとに異なります。
ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーで落選となった場合、その他の抽選はどうなるのか?
落選となった場合は自動的に一般エントリーで抽選を行います。なお、東京都居住者の方は都民エントリーでの自動抽選も行われます。
ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーをし忘れ、ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーの期限を過ぎてしまったのですが、一般エントリーはできますか?
東京マラソン2021ではエントリー期間は同じのためできません。
フィーチャーフォン(ガラケー)で申込みはできますか?
いいえ。インターネット(PC、スマートフォン、タブレット)からのみの申込みとなります。ご了承ください。
メールアドレスは、複数の人が共通のものを使用してもよいのでしょうか?
1人1アドレスのみの登録となります。ご了承ください。
ペアでの申込みはできますか?
一般エントリーの際はありません。ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーのみペアで申込みとなります。
何歳から出場が可能ですか?
マラソン:大会当日満19歳以上
10km(10.7km)(ジュニア&ユース):大会当日満16歳から満18歳まで
10km(10.7km)(視覚障害者・知的障害者・移植者・車いすの各男子・女子):大会当日満16歳以上
詳しくは募集要項をご覧ください。
陸連登録競技者とは何ですか?
日本陸上競技連盟(陸連)に加盟している各都道府県陸上競技協会(陸協)に登録している人のことを指します。
登録は誰でも行えますが、登録料金が必要になります。陸連登録競技者は、『マラソン種目』の記録が公認されます。
これから登録をされる方は、大会申込前に各都道府県陸協でお手続きください。
なお、本大会において『10km(10.7km)種目』の記録は公認されないため、『10km(10.7km)種目』に申込む際には、登録状況の申請は必要ありません。
申込みの際は必ず登録団体名を正しく選択してください。登録団体名が選択項目にない場合のみ団体名の入力が必要となりますので、正しくご入力ください。
また、陸連登録競技者は「年度単位」(有効期間は4月1日〜翌年の3月31日まで)となります。『エントリー期間』と『大会当日』は年度が異なりますので、ご注意ください。(両年度、陸連登録競技者である必要があります。)
「JAAF ID」とは何ですか?
日本陸上競技連盟の会員番号です。
陸連登録者ですが自分の「JAAF ID」がわかりません。
ご自身が所属している都道府県陸上競技協会のウェブサイトでご確認ください。
表示された陸協名または登録団体名が違っています。
ご自身が所属している都道府県陸上競技協会にお問い合わせください。
陸連番号不明(発行中など)のため、陸連番号無しでエントリーしました。番号判明後に、修正してもらえますか。
規約にもございます通り、エントリー完了後の取消・修正不可のため、修正いたしかねます。
陸連番号入力ご希望の場合は、番号判明後にエントリーください。
なお、東京マラソン2021に権利移行した方で、東京マラソン2020エントリー以降に、新規にご登録された方、ご登録を失効された方、JAAF IDを変更された方は、2021年6月30日(水)までにエントリーセンターにご連絡ください。
海外在住の場合、エントリーは日本語サイト・英語サイトどちらでも可能ですか?
いいえ。海外在住の方は国籍を問わず英語サイトよりエントリーをお願いします。
10km(10.7km)の一般はありますか?
いいえ。10km(10.7km)に一般はございません。ご了承ください。
マラソンに障害者の部門はないのですか?
特に種目として設けてはいませんが、出場できます。
障害を持つ方で単独走行が困難な場合は、伴走者を付けてください。(盲導犬等の伴走は不可とします。)
車いす部門に出場希望の場合、障害者競技団体の登録者はどのように申込みすればよいのですか?
「車いす一般」「車いすエリート」「車いす10km(10.7km)」の出場希望種目によって必要な情報が異なります。「車いす一般」と「車いす10km(10.7km)」に関しては競技団体の登録者であっても登録者としてのエントリーを承っておりません。
「車いすエリート」に関しては登録が必須となります。
詳しくは募集要項をご確認ください。また、「車いすエリート」は2021年7月に詳細を発表し、エントリー受付をいたします。
本名以外に、英語名があります。どちらで申込みをしたら良いですか?
パスポート上の名前で申込みください。
個人情報の修正はできますか?
いいえ。個人情報(名前、生年月日等)の変更はできません。規約に同意のうえで、エントリーしてください。
なお、変更できる項目については、マイエントリーで確認及び修正を行ってください。
申込み後に10km(10.7km)とマラソンで種目の変更はできますか?
申込み後の種目変更は、受付けておりません。
募集定員数を超えた場合はどうなりますか?
抽選で参加者を決定します。
抽選となった場合、抽選結果はいつどのように通知されますか?
2021年4月中旬頃以降順次、抽選カテゴリーごとにエントリーしていただいた全員に抽選結果確認の案内メールをお送りいたします。
抽選結果はエントリー登録完了時に自動で作成される「マイエントリー」でご確認いただけます。
当選した場合、参加料はいつどのように支払うのですか?
参加料等のお支払いについては、エントリー登録完了時に自動で作成される「マイエントリー」より2021年6月下旬に行っていただく予定です。
期日までにご入金が確認できない場合は、出走権(権利移行)が無効となりますのでご注意ください。
なお、東京マラソン2021よりコンビニ決済はございません。クレジットカード決済、もしくは決済代行会社によるクレジットカード決済・口座引き落としのみとなります。
過去の抽選結果は今年の抽選に何か関係がありますか?
過去の抽選結果は、今年の抽選結果に関係ございません。
なお、3大会連続落選者を対象とした抽選を東京マラソン2023より実施します。
実施にあたっては「ONE TOKYO会員(プレミアムメンバー及びクラブメンバー)」としてエントリーした方が対象となりますので、希望する方は必ずONE TOKYO会員としてエントリーをしてください。非会員の方は新規会員登録をしてエントリーを行ってください。
※東京マラソン2023は「東京マラソン2020」「東京マラソン2021」及び「東京マラソン2022」の3大会連続落選者を対象に実施いたします。
前回ボランティアをしましたが、今回は優先的に参加できるということはないのですか?
ボランティア活動は抽選には関係ございません。ご了承ください。
昨年までの応募者データ(申込者の個人情報)はどのようになっているのでしょうか?
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、以下のように個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス及び安全の向上を目的とし、参加案内の送付、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からの情報提供、記録発表(ランキング等)、保険、診療に利用いたします。また、本大会運営に関わる範囲内で関連事業者及び委託業者へ提供する必要がある場合、保険加入の申請のために保険会社より提供を求められた場合、診療に係る情報を学術の目的で使用する場合、記録に係る情報をテレビ・新聞・雑誌・インターネット等へ掲載する場合に第三者提供を行います。
ウェイティングリストはありますか?出場辞退した人の枠はどうなるのですか?
ウェイティングリストはございません。出場を辞退した人の枠については、「ONE TOKYOプレミアムメンバー」を対象に、二次抽選を行う場合がございます。
エントリーを来年に持ち越しできますか?
いいえ、いかなる理由でも持ち越しはできません。
当日参加できなくなってしまった場合、代理出走ができますか?
代理出走は認めておりません。本人でないことが判明した場合には失格となります。
「感染症予防対策等に関する規約」に体調管理アプリに対応するスマートフォンが必要とあるが、無い場合は参加できないのか?
規約にございますとおり、体調管理や本人確認を行うためにスマートフォンは必須となっております。何卒、ご理解・ご協力をお願いいたします。
権利移行者であっても、スマートフォン必須や手荷物の預かりなしは対象となるのか?
対象となります。東京マラソンを開催するにあたり、新型コロナウイルス感染症対策などに関する運用の変更となりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
電話でエントリーできますか?
いいえ。お電話、申込用紙、フィーチャーフォンからのエントリーはできません。大変申し訳ありませんが、パソコン、スマートフォンからのエントリーをお願いします。
伴走者の申込みについて教えてください。
伴走者についてのお手続きは、出場が決定し、エントリー時に伴走者の有無で「必要あり」を選択したランナーに別途ご案内いたします。なお、盲導犬等の伴走は不可とします。
初マラソンのため、過去のベストタイム・予想タイムが分かりません。
過去のベストタイムは、過去に参加経験のある方のみご記入ください。空欄でもかまいません。
予想タイムは、ご自身の走力を鑑みてご入力ください。
『東京マラソン2021エントリー手続きのご案内』が届かないが、どうしたら良いでしょうか?
ご入力いただいたメールアドレス宛に本登録をしていただくための『東京マラソン2021エントリー手続きのご案内』を送付しております。
このメールが届きませんと、申込登録が完了しませんので、以下の内容をご確認ください。
・メールアドレスをご入力後、「確認する」ボタンと「送信する」ボタンをクリックしましたか?
・間違ったメールアドレスをご入力されていませんか?
・迷惑メールBOXなどの別のフォルダに届いていませんか?
・お勤め先・学校などのメール受信設定(フィルタリング機能)により受信制限がかかっていませんか?
・セキュリティソフトの設定はどうなっていますか?
・ご利用のプロバイダーでの迷惑メール設定はどうなっていますか?
※ご利用環境やメール設定、プロバイダー環境での影響も考えられます。
念のため、他に利用可能なメールアドレスがございましたらお試しください。また、ドメイン指定を行ってください。「@onetokyo.org」「@tokyo42195.org」
きちんと申込みできているかを確認できますか?
エントリー登録完了時に自動で作成される「マイエントリー」よりご確認いただけます。
『入力されたメールアドレスは、「ONE TOKYO会員」として登録されています。』と表示されます。
ONE TOKYO会員としてエントリーを希望する場合は、「ONE TOKYO会員として簡単エントリーをする」をご選択ください。
希望しない場合は、「ONE TOKYO会員としてエントリーはしない」をご選択ください。
なお、連続落選者の抽選対象となるには、「ONE TOKYO会員として簡単エントリーをする」からエントリーする必要があります。
抽選結果のメールが受信できませんでした。
エントリーしていただいた全員に抽選結果確認の案内メールをお送りいたします。
迷惑メールボックスに振り分けられていないか、また、受信設定やセキュリティをご確認ください。
抽選結果はエントリー登録完了時に自動で作成される「マイエントリー」からご確認いただけます。
ナンバーカード引換証の書類が届きません。どうしたらよいですか?
ナンバーカード引換証の発送はございません。「マイエントリー」よりWEB引換証の発行となります。
申込時に、料金はかかりますか?
お申込みの際にはかかりません。当選時に参加料等をお支払いください。
複数の申込み区分(カテゴリー)にエントリーすることはできますか?
同一人物による重複申込みはできません。
同一人物による複数の申込み(カテゴリー)が判明した場合は出走権を取消すとともに、入金後であっても参加料等の返金はいたしません。
液体物の持込みに関する規定はありますか?
2021大会における液体物の持込みに関する規定はまだ決まっておりません。
ご参考までに2020大会参加案内に記載の内容をご案内します。
2020大会参加案内はこちら
大会当日(2021年10月17日)の交通規制を教えてください。
関係各所と調整中です。決まり次第大会公式ウェブサイト(当サイト)でお知らせいたします。
「東京マラソン2021」に関する交通規制は当日(2021年10月17日)以外にもありますか?
2021年10月17日のみの予定です。
駐車場がコース沿いにあるのですが、車の出し入れは可能ですか?
規制時間中は車の出入りはできません。恐れ入りますが、規制時間を避けて入出車していただくようご協力お願いします。
試走会はありますか?
試走会の予定はございません。ご了承ください。
預けた手荷物の受け取りはどこでできますか?
新型コロナウイルス感染症対策などによる運用の変更に伴い、「手荷物預け」はございません。 出走する服装でご来場くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
EXPO会場(ナンバーカードの受け取り)はどこになりますか?
ランナー受付(ナンバーカードの受け取り)は新宿NSビル NSイベントホールにて行います。
EXPO会場とは異なりますのでご注意ください。
なお、新型コロナウイルス感染症対策として、時間帯毎に受付定員を設け、事前予約による受付を実施いたしますので、ご希望の日時に受付を行うことができない場合があります。(受付方法は、別途ご案内いたします。)
本人確認書類は何を用意すればよいですか。
顔写真付の書類を1種類ご用意いただいております。顔写真付の書類がない場合は、規定の書類の中から2種類をご用意いただいております。
詳細については、参加案内をご覧ください。
EXPO期間以外でのランナー受付はありますか。
ランナー受付は大会前3日間のみとなります。(EXPO会場と異なりますのでご注意ください。) また、新型コロナウイルス感染症対策として、時間帯毎に受付定員を設け、事前予約による受付を実施いたしますので、ご希望の日時に受付を行うことができない場合があります。(受付方法は、別途ご案内いたします。)
更衣室はありますか。
スタートエリアには更衣室はございませんので、出走する服装でご来場ください。
また、周辺施設等での更衣は絶対に行わないでください。
フィニッシュエリアには屋内更衣室の準備はございません。
更衣を希望する場合は、主催者が指定する屋外更衣エリアでお願いいたします。
なお、屋外更衣エリアのスペースには限りがありますので、できるだけ更衣はせず、速やかにお帰りいただくようご協力をお願いいたします。
また、指定の屋外更衣エリア以外(周辺施設を含む)での更衣は絶対に行わないでください。
私より後ろのブロックからスタートする友人と一緒に走りたいのですが、ブロックを移動してもよいですか?
いいえ、できません。
最寄りの駅はどこですか。都庁前は使えますか?
新宿駅と西新宿駅が最寄りの駅になります。レース当日は一部の都庁前口が閉鎖されます。大会約1ヶ月前にご案内いたします参加案内でルートを確認してください。
レース後の待ち合わせエリアはありますか?
待ち合わせスペースについては調整中です。
準エリートとして出走するが、個人用のドリンクを置くことは出来ますか?
できません。エリート選手のみ置くことが可能です。
大会公式グッズはどこで購入できますか?
公式ウェブサイト「オフィシャルショップ」並びに、東京マラソンEXPOにて販売を行う予定です。
公式ウェブサイト「オフィシャルショップ」販売開始の告知は、大会公式ウェブサイトにてお知らせいたします。
また、東京マラソンEXPO 2021の入場は完全予約制となりますので、オンラインショップでの事前購入をおすすめいたします。
結果はいつ見られますか?
大会終了後に大会公式ウェブサイト(当サイト)にて検索できる予定です。
チャリティランナーの募集はありますか?
東京マラソン2021ではチャリティランナーの募集は行いません。
チャリティ(寄付)の申込みは、できますか?
東京マラソン2021チャリティの寄付募集は終了いたしました。
チャリティランナーとして登録済みですが、新たに寄付はできますか?
東京マラソン2021チャリティの寄付募集は終了いたしました。
寄付金は控除の対象となりますか?
個人の皆様からの寄付については、所得控除又は税額控除の対象となります。詳しくは各寄付先団体のホームページをご参照いただき、各団体にお問い合わせください。
※以下の5事業は寄付金控除の対象にはなりません。
・東京マラソン財団スポーツレガシー事業-1
・東京マラソン財団スポーツレガシー事業-2
・NPO法人キッズドア
・ファミリーハウス(2021年1月24日以前)
・グッド・エイジング・エールズ
※法人の寄付については、拠出していただいた資金が寄付に当たるかどうかはケースにより異なりますので、所管の税務署へお問い合わせください。
※ファミリ―ハウスは2021年1月25日付で認定特定非営利活動法人として認定されたため、同日以降の寄付は寄付控除の対象となります。
詳しくは団体にお問い合わせください。
[参考]
“所得控除”とは
所得税額を計算するときに、所得控除の条件にあてはまる場合に各種所得の金額から各種所得控除の金額を差し引いて、所得税額を計算します。このことにより、課税対象となる所得税の額が減り、税額が安くなります。
“税額控除”とは
税額控除とは、一定の条件を満たした場合に、税額(課税対象額×税率)から直接一定の金額を控除できるものです。
推奨環境を教えてください。
■Webブラウザ(PC)
Internet Explorer 11以降
Google Chrome 最新版
Mozilla FireFox 最新版
Mozilla FireFox ESR 最新版
Apple Safari 最新版
■スマートフォン用ブラウザ
Android標準ブラウザ 最新版
Apple Safari 最新版
Google Chrome 最新版
Mozilla FireFox 最新版
東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブVOLUNTAINER(ボランテイナー)(以下、「VOLUNTAINER」という)とは何ですか?
東京マラソン財団が設立したオフィシャルボランティアクラブです。
VOLUNTAINERに登録すると、ボランティアエントリー(個人・チーム)が可能となり、ボランティア情報を受取ることもできます。
詳細はこちら
東京マラソン2020のボランティアに当選していたのですが、東京マラソン2021のボランティアへ参加するにはどうすればいいですか?
東京マラソン2020及び関連イベントのボランティアにエントリーし当選した方(既にキャンセルされた方、チーム、ジュニアも含む)につきましては、東京マラソン2021及び関連イベントのボランティアにご参加いただけます。
東京マラソン2021ボランティアの募集要項は2021年5月中旬にご案内します。
詳細はこちら