JP
東京マラソン2023チャリティは、各寄付先団体と協働で運営しています。
2022年8月31日をもって、東京マラソン2023チャリティの寄付金募集を締め切りました。
たくさんのご寄付・ご賛同をいただきありがとうございました。
東京マラソンを走り・支え・応援してくださる
人々に
社会貢献について考えたり、
実際に寄付をするきっかけを届け、
ひとりひとりのハートと社会を繋げていきたい。
“走れる幸せを誰かの幸せにつなげよう。“
そのような願いを込めて東京マラソンチャリティを運営しています。
東京マラソン2023チャリティは、各寄付先団体と協働で運営しています。
定員:4,000名(決定条件は各寄付先事業(団体)で異なります)
2022年7月11日(月)10:00 ~ 2022年7月24日(日)23:59
※なお、海外居住者の募集開始は15日(金)となります。(7月8日追記)
※チャリティランナーの決定は先着順ではございません。
※寄付金のみは2022年8月31日(水)23:59まで受付
①RUN with HEARTサイトで寄付先の団体を選択
②寄付申込システムから寄付申込
「東京マラソンチャリティ」を通じて寄付をいただいた方に、寄付先団体が独自で企画・ご案内している寄付者向けのプログラムです。
個人の寄付については、所得控除または、税額控除の対象となります。法人の寄付については、拠出していただいた資金が寄付に当たるかどうかはケースにより異なりますので、所管の税務署へお問い合わせください。
※ただし、以下の団体への寄付は寄付金控除の対象外です。
・一般財団法人東京マラソン財団 スポーツレガシー事業-1
・一般財団法人東京マラソン財団 スポーツレガシー事業-2
・特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会
[参考]
“所得控除”とは
所得税額を計算するときに、所得控除の条件にあてはまる場合に各種所得の金額から各種所得控除の金額を差し引いて、所得税額を計算します。このことにより、課税対象となる所得税の額が減り、税額が安くなります。
“税額控除”とは
税額控除とは、一定の条件を満たした場合に、税額(課税対象額×税率)から直接一定の金額を控除できるものです。
東京マラソン2023チャリティでは、34の寄付先事業(団体)がそれぞれ主体的に、独自のプロモーションを行い、直接寄付を呼びかけてまいります。
※ただし、寄付先事業は、自然災害や紛争、活動停止等の不測の事態により変更されることがあります。
寄付先事業(団体)は、東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART特設ページでご確認ください。