ニュース

最新情報/告知情報の紹介です。

AbbottWMM - ボストンマラソン2023エリートレース(車いす)大会前プレビュー 

2023年4月19日

*オリジナルのリリースの正式言語は英語であり、この内容及び解釈については英語が優先となります。

シャーとスカロニがパトリオット・デーの戦いに挑む


643aecaa39c70fd7f08f58dd_man-and-suz.jpg

マニュエラ・シャーとスザンナ・スカロニは、今年のAbbottWMM女子車いすシリーズXVタイトルの行方を左右するかもしれないボストンで月曜に戦います。

シャーは、東京で開催されたシリーズ初戦で優勝し、その様子をスカロニは感染症に悩まされながら、自宅から見守りました。

東京の数週間後に開催されたUnited Airline NYCハーフでは、スカロニがシャーに11秒差の逆転優勝を果たしました。この勝利は、AbbottWMMシリーズのリーダーボードには何の影響も与えませんでしたが、スカロニが、「ボイルストン通りの女王」であるシャーの地位を脅かすことができる状態であることを示す勝利でした。シャーはこのレースで過去5戦中4回の優勝を誇っています。

東京でのシャーの活躍は、38歳のスイス人アスリートを表彰台の頂点に導く快挙となりました。12ヶ月前、ボイルストン通りで再びオリーブ冠を手に入れたにもかかわらず、彼女の2022年はほぼ忘れたい年となりました。

昨年彼女は東京に行かず、ボストンで優勝した後、足の骨折で夏のトレーニングを中断し、そのけがは、秋のトレーニングにも影響を与えました。

2022年のベルリンでは、優勝候補の一角に挙げられていたが、同じスイス人のカトリーヌ・デブルナーに逆転優勝をされ、その1週間後のロンドンでは、レース当日の朝から体調不良に見舞われ、デブルナーがボストン・ロンドンと連覇を果たした。

トレーニングでも、失われた時間を取り戻さなければならないような気がしていたが、今は戻ってきたという感じだ

シャーもデブルナーも不在のままシカゴに向かったシリーズは、スカロニが勝利を収め、リーダーボードもリードすることになりました。ニューヨークでもスカロニが優勝し、シャーは2位となりました。スカロニは、コースレコード更新、レース優勝、AbbottWMMシリーズチャンピオンの3冠を1日で達成し、シャーのシリーズ3連覇の道に終止符を打ちました。

「昨年は、レースに出るたびに、数歩遅れているような気がしていた。トレーニングでも、失われた時間を取り戻さなければならないような気がしていたが、今は戻ってこれたような気がする。怪我をしていたときは、新しいトレーニング方法を見つけなければならなかったが、それがより自分の適応力を高めることにつながったと思います。」とシャーは語りました。

ボストンでは、序盤のダウンヒルでのスピードが武器となり、ライバルが追随できないほどのアドバンテージを確立しました。

スカロニは、「ここは、早い段階で集団がバラバラになることがある」と言い、

「最も難しいのは、いかに速くこの坂を下ることができるかということ。私はコースティングの練習をしてきました。空気抵抗が重要で、どれだけ体を隠せるかが重要です。時速40マイルで坂を下るのは、とても怖いですよ!」と話しました。

シーズンオフに一緒に練習することもあるシャーとスカロニは、お互いの長所と短所をよく理解しており、また、お互いに健康で、戦えることが、より大きな意味を持つことも知っています。

「スザンナが素晴らしい活躍をしてくれて、とてもうれしいです。私は、いつか彼女の時代が来るということを何年も前から知っていました。彼女は私と同じように少し苦みましたが、今は復活して元気です。今後のことはわからないけど、彼女ならきっと大丈夫。」とシャーは言います。

スカロニの上り坂での強さを知っているシャーは、月曜日の戦いに勝利するには、ニュートン・ヒルズに差し掛かる前に、逃げ切れるかどうかをにかかっていると考えている。

さらに、このレースでは、トップで中間地点に到達できた者に対して、8ポイントのシリーズボーナスポイントが与えられます。

ボストンでの過去の成績を見るとシャーに一方的に部があるように見えるが、ニューヨークでの勝利とシリーズチャンピオンとしての新たな地位を得たスカロニが、このオッズを覆すだけの力を秘めていると思われます。

スカロニはこう言っていました。「昨年から私の意識は変わっていません。常にベストを尽くし、コースを攻略するためにスタートするだけです。」

原文はこちら

バン・ダイク、ボストン史上最強の座を明け渡す


643c4f347f41ea2897965a04_EVD-header.jpg

特定のアスリートは、特定のイベントに縁があるようだ。ラファエル・ナダルは全仏オープンで14回の優勝を果たし、アイルトン・セナはモナコで6回優勝している。ジャック・ニクラウスはマスターズのグリーンジャケットを6着持っているし、ミゲル・インデュラインはツール・ド・フランスで5回の優勝を成し遂げている。

マラソン競技では、南アフリカのエルンスト・バンダイクほど、ボストンマラソンで多くのタイトルを獲得している選手はいない。

セレス出身の彼は、有名な伝統的コースでの車いすレースにおいて、10勝を積み重ねてきました。

もし、このコースで活躍する車いすレーサーを研究所で作るとしたら、バンダイクと同じような特性を持った選手が生まれるだろう。

彼は体が大きいので、下り坂で恐ろしいほどのトップスピードを出すことができる。そして、それを活かしてレース後半の上り坂を駆け上がることもできる。

キャリア全盛期のバンダイクとボストンマラソンは、まさにマラソンの天国といえるほどの相性だった。

1992年のバルセロナ・パラリンピックで水泳とトラックレースの選手としてキャリアをスタートさせたバンダイクは、「最初の年(2000年)に、このコースは私のタイプかもしれないと気づいた」と言う。

「私はおそらく選手の中でも最も重いので、ダウンヒルを最大限に利用し、爆発的なパワーで上り坂を頂上まで駆け上がることができます。そのためにボストンに向けた特別なトレーニングと準備が必要だということも知っていました。

11月のニューヨークを終えると、他の国々は冬に入りますが、南アフリカは夏に入るので、その4カ月をトレーニングに充ててハードワークをし、4月のボストンにシーズンのピークを迎えられるようにしたのです。トレーニングは、多くのプライオマトリクスウェイトトレーニングを行い、車いすの最適化を図り、軽くなりすぎないように体重をモニタリングしていました」。

2001年のバンダイクの初優勝は、偉大なハインツ・フライとフランツ・ニートリスパッハを擁したスイス勢の時代に終止符を打った。1993年以来、スイス人選手以外がボストンの車いす男子の部で優勝したことはなかったのです。

バンダイクは、この2人に6分以上の差をつけ勝利。その後、日本人の副島正純が優勝するまで5回にわたってこのレースの一番高い表彰台を独占しました。

2008年に再びタイトルを奪い返すと、その後は2回の優勝を重ね、2014年には41歳で10回目の優勝を飾りました。明日、50歳になったばかりの彼は最後のレースに出場し、ベルリン史上最も偉大なアスリートとしてその名を残すことになります。

「ひとつでもミスをしたら、やられるという意識は常にあった。タイヤがパンクして3位になった年もあったし、誰かが追い上げてきて犬にぶつかった年もあった。他の人に何か起こらなければ勝てないような、みんなが知らない危機的状況もありましたが、本当に圧倒的な強さを誇っていた時期があったと思います。」

バンダイクは、このスポーツを日の目を見るために舞台裏でも活躍しました。2016年にアボット・ワールドマラソンメジャーズが競技として車いすのプロフェッショナルシリーズを追加した際には、彼は会見にも出席しました。

「2016年までの数年間、私たちはレースディレクターと一緒に賞金やプロフェッショナリズムについて考え、アスリート側には、プロとしての考え方など説きました。私たちはレースディレクターと仲良くなり、一緒にお酒を飲み交わし、それらすべてについて考えてきました。そして、そのために多くの時間を費やしたため、メジャーの大会での車いすシリーズが実現したとき、車いすマラソンがプロフェッショナルで市場価値のあるスポーツになるためのすべての作業の集大成が実った」と思いました。

「やったぞ、ついにここまで来たぞ」という感じでしたね。

私はボストンでの記者会見で、『若いアスリートがプロの車いす選手を目指し、それで生計を立てることができるようになったんだ』と言ったんです。その時は本当にいい気分でした。

明日は、マルセル・フグやダニエル・ロマンチュクがバンダイクを抑えて優勝争いを繰り広げるでしょう。しかし、彼らは、メジャーの大会に別れを告げる先駆者が、このスポーツ選手にキャリアを与えられるようになったことに感謝しなければならないことを知っています。

バンダイクは、「私がずっとそうなったらいいなと感じていたように、このスポーツはメディアで取り上げられるようになりました。メディアは、このスポーツに知名度と存在感を与えました。それこそが、私たちが求め、必要としていたものなのです。」と言いました。

エルンスト・バンダイクは、ボストンマラソンの歴史とファンの胸にその名を刻んだだけでなく、車いすマラソンというスポーツ全体にその足跡を残しました。

原文はこちら


■関連記事
ボストンマラソン2023エリートレース(マラソン)大会後レビュー
ボストンマラソン2023エリートレース(車いす)大会後レビュー
ボストンマラソン2023エリートレース(マラソン)大会前プレビュー

awmm15serieslogo.png

*オリジナルのリリースの正式言語は英語であり、この内容及び解釈については英語が優先となります。

  • 東京地下鉄株式会社
  • スターツ
  • イフイング株式会社
  • アシックスジャパン株式会社
  • 大塚製薬株式会社
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • セイコーグループ株式会社
  • 第一生命保険株式会社
  • 東レ株式会社
  • 日本マクドナルド株式会社
  • 株式会社みずほ銀行
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会
  • 久光製薬株式会社
  • 花王株式会社
  • 株式会社バスクリン
  • TOPPAN株式会社
  • 大和証券グループ
  • ポルシェジャパン株式会社
  • 日本光電
  • コーユーレンティア株式会社
  • 株式会社 Fanplus
  • 株式会社シミズオクト
  • 佐川急便株式会社
  • TANAKAホールディングス株式会社
  • 株式会社フォトクリエイト
  • Premier Partner
  • 東京地下鉄株式会社
  • Major Partners
  • スターツ
  • イフイング株式会社
  • アシックスジャパン株式会社
  • 大塚製薬株式会社
  • Main Partners
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • セイコーグループ株式会社
  • 第一生命保険株式会社
  • 東レ株式会社
  • 日本マクドナルド株式会社
  • Active Partners
  • 株式会社みずほ銀行
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会
  • 久光製薬株式会社
  • 花王株式会社
  • 株式会社バスクリン
  • TOPPAN株式会社
  • 大和証券グループ
  • ポルシェジャパン株式会社
  • Supporting Partners
  • 日本光電
  • コーユーレンティア株式会社
  • 株式会社 Fanplus
  • 株式会社シミズオクト
  • 佐川急便株式会社
  • TANAKAホールディングス株式会社
  • 株式会社フォトクリエイト