ニュース

最新情報/告知情報の紹介です。

AbbottWMM - Bank of Americaシカゴマラソンが川内優輝と大迫傑の出場を発表

2018年6月29日

*オリジナルのリリースの正式言語は英語であり、この内容及び解釈については英語が優先となります。
原文こちら

ボストンマラソンチャンピオンの川内優輝とオリンピアンの大迫傑が2018 Bank of Americaシカゴマラソンのエリートレースに出場

大迫傑は日本記録と賞金1億円を狙う

Bank of Americaシカゴマラソンは、現ボストンマラソンチャンピオンであり市民ランナーの川内優輝と、2016リオ大会のオリンピアンであるオレゴンプロジェクトランナーの大迫傑が、1986年に瀬古利彦が優勝して以来となるシカゴマラソンチャンピオンを目指すべく、エリートレースに出場することを本日発表しました。

シカゴマラソンレースディレクターのキャリー・ピンコウスキーは「(川内)優輝と(大迫)傑がエリートの部に出場してくれることにワクワクしています。優輝は型破りな方法でマラソンのスターになりました。現在彼のようなエリートランナーは他にいません。また、マラソンキャリアとしてはまだ浅い傑ですが、彼がシカゴで日本記録を更新するチャンスは十分にあります。」とシカゴマラソンレースディレクターのキャリー・ピンコウスキーは話しました。

凍える気温と降りしきる雨(川内本人は"私にとっては最高のコンディション"とコメントしていたが)の中で2018ボストンマラソンチャンピオンになる前は、川内は数多くの大会に出場することで世界的に有名でした。自己ベスト2:08:14の川内は、マラソン大会で2:20以内の完走数(79回)の最多記録を持ち、マラソンで30回以上の優勝を誇り、2017年だけでも12のマラソンを完走しています。川内は2018年も、パンダの着ぐるみを着て走った久喜ハーフマラソンや、大会記録を更新(2位に30分以上の差をつけ優勝)した5月の星の郷八ヶ岳野辺山高原ウルトラマラソン(71km)を含む20以上のレースに出場しています。"市民ランナー"、"反骨の公務員ランナー"、そして"苦しみの帝王"と言われる川内は、公務員としてフルタイムで働きながら練習やレースを行い、日本で主流の企業チームに所属して活動するエリートランナーと真逆の活動をしています。Japan Running News のBrett Larnerは、川内の出場記録&予定をフォローするため、ブログ内に"川内カウンター"と呼ぶ川内専用ページを作成しています。
http://japanrunningnews.blogspot.com/2014/03/the-kawauchi-counter.html

川内は2011年の東京マラソンで3位入賞を果たし、世界の舞台に躍り出ました。自身のマラソン戦術について、レース後のインタビューで次のように話しています「いつも"このレースで死んでもいい"と思いながら走っています」。

オレゴン州ポートランドを拠点に活動している同じ日本人の大迫傑も、10月7日、川内と共にグラントパークからスタートします。大迫は2016年オリンピックに出場しており、3,000ⅿと5,000mの日本記録保持者です。また、日本選手権(2016)の5,000ⅿと10,000ⅿで優勝した後、リオオリンピックの5,000ⅿと10,000ⅿに出場しました。彼は2017ボストンマラソンでのマラソンデビューを、2:10:28の3位入賞で飾りました。これは1987年にボストンで優勝した瀬古以来となる、日本人男子の3位以内入賞でした。福岡マラソンでは自己ベスト2:07:19の3位でフィニッシュし、2017年を締めくくりました。

大迫はシカゴで日本記録(2:06:11)を更新して、更なるボーナス賞金の獲得を狙っています。もし記録更新を達成した場合、日本実業団陸上競技連合より1億円(約100万ドル)が支払われます。

大迫は、「日本記録更新への挑戦もしたいですが、私にとって最も重要なことは、他のエリートランナーたちと互角に走れることです。"モファメド・ファラーやゲーレン・ラップと走れることに非常にワクワクしており、光栄に思います。この挑戦を楽しみたいです。」とコメントしました。

日本は長年に渡り世界的マラソンランナーを輩出してきており、その歴史は戦後の1940年代、1950年代まで遡ります。日本は1960年代に世界のマラソンを席捲しました(1966年のランキングを見ても、上位17の記録のうち15の記録が日本人によるもの)。東京は2020年オリンピック開催を見据え、大迫のような、メダルをもたらしてくれる日本人マラソンランナーの出現を望んでいます。
川内と大迫の他にも、木滑良、宮脇千博、小山司、藤本拓、そして鈴木洋平を含む日本の有力選手たちが加わり、2018年のエリート選手陣をリードします。

■過去の関連記事
Bank of Americaシカゴマラソンがモハメド・ファラーの出場を発表
2018シカゴマラソンが地元アメリカのスター選手の出場を発表

Series XII-BlueBox-wCities.jpg

*オリジナルのリリースの正式言語は英語であり、この内容及び解釈については英語が優先となります。
原文はこちら

  • 東京地下鉄株式会社
  • スターツ
  • イフイング株式会社
  • アシックスジャパン株式会社
  • 大塚製薬株式会社
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • セイコーグループ株式会社
  • 第一生命保険株式会社
  • 東レ株式会社
  • 日本マクドナルド株式会社
  • 株式会社みずほ銀行
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会
  • 久光製薬株式会社
  • 花王株式会社
  • 株式会社バスクリン
  • TOPPAN株式会社
  • 大和証券グループ
  • ポルシェジャパン株式会社
  • 日本光電
  • コーユーレンティア株式会社
  • 株式会社 Fanplus
  • 株式会社シミズオクト
  • 佐川急便株式会社
  • TANAKAホールディングス株式会社
  • 株式会社フォトクリエイト
  • Premier Partner
  • 東京地下鉄株式会社
  • Major Partners
  • スターツ
  • イフイング株式会社
  • アシックスジャパン株式会社
  • 大塚製薬株式会社
  • Main Partners
  • 近畿日本ツーリスト株式会社
  • セイコーグループ株式会社
  • 第一生命保険株式会社
  • 東レ株式会社
  • 日本マクドナルド株式会社
  • Active Partners
  • 株式会社みずほ銀行
  • 全国労働者共済生活協同組合連合会
  • 久光製薬株式会社
  • 花王株式会社
  • 株式会社バスクリン
  • TOPPAN株式会社
  • 大和証券グループ
  • ポルシェジャパン株式会社
  • Supporting Partners
  • 日本光電
  • コーユーレンティア株式会社
  • 株式会社 Fanplus
  • 株式会社シミズオクト
  • 佐川急便株式会社
  • TANAKAホールディングス株式会社
  • 株式会社フォトクリエイト